楽しかったおもちつき!!
2018年12月10日 – 19:05楽しみにしていたおもちつきが12月8日(土)に行われました。
朝から園庭でもち米を蒸している様子を見て、とても楽しみにしていた子どもたち。

元気な歌声と共におもちつきがスタート!!
炊き立てのおこわを一口ずつ食べました。
「あったかくて美味しい!」「いっぱい噛んだらモチモチしてる~」と、ご飯とは違う食感を感じていました。

園庭ではお手伝いのお父さん、お母さんたちがおもちつきをスタート!

子どもたちも「がんばれ~!」と応援しています。

ほし組さんも興味津々です。

お母さんたちが一生懸命丸めてくれています。

お母さんたちと同じように、子どもたちもつきたてのおもちを丸めます。
「ふわふわやで!」「やわらかいなあ!」と、つきたてのおもちの感想をお友だちと話しながら、上手に丸めていました。


そしていよいよ子どもたちがつく番です。
「よいしょ~!よいしょ~!」とかけ声をかけながら、頑張ってついている子どもたち。
にじ組さんには少し重いようで「疲れた~」と言っているお友だちもいました。


あやめ組さんはさすが力持ち!
ぺったん!ぺったん!と、いい音がなっていましたよ。

さくらんぼ組さんたちも応援にきてくれました。

頑張った後は美味しいご褒美。
よくのびる美味しいおもちと、調理さんが作ってくれた温かいお雑煮を食べ、みんなこの笑顔です。


「おいし~い!」


「こんなにのびたよ~!!」


楽しみにした冬の行事がまた一つ終わりました。
この季節ならではの体験ができ、笑顔いっぱいの1日になりました。
お手伝いに来てくださった保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。