秋の遠足(3歳児めろんぐみ)
2025年11月26日 – 19:20楽しみにしていた初めての遠足に子どもたちもウキウキしていました。
「おっきいバスやな~」


無事に公園に到着です。

880万人訓練で保育者の携帯が鳴るとすぐに頭を抱えていた子どもたちです。
日ごろの訓練の成果ばっちりです◎

めろんぐみは広場から遊び始めます。
「見ててな~」ピョンピョン

「よ~いどん‼」


「一緒にあっち行こう」


「この穴何かな?」

♡♡♡

「だーるまさんがこーろんだ」

「鬼決めしよう」

「虫探しへしゅっぱーつ‼」


ずっと楽しみにしていたおべんとうの時間✨
「みて~」と友達と見せ合ったり「うまぁ♡」「おいしすぎ」と終始ニコニコで食べていましたよ☺

おべんとうの後は遊具で遊ぶ時間です。
お友達と一緒に仲良く遊んでいましたよ。





滑り台もお友達と順番に滑ったり、一緒に滑ったり「みててやぁ」とポーズをとって滑ったりと楽しそうでした。



別の遊具へ移動します。
はしごやクライミング遊具に挑戦‼


大きい岩に「つめたいなぁ」と頬を当てたり、ツルツル滑ったりしながらも上に登っていましたよ。






たくさん遊んで子どもたちの笑顔がたくさん見られた遠足になりました。
保護者の皆様お忙しい中お弁当のご用意ありがとうございました☺
**おまけ**
先日老松公園にお散歩に行った時に夢中で葉っぱ拾いをしていた子どもたち。
きいろ、赤、オレンジといろんな色の葉っぱがあることに気づいたり「これツルツルや~」「これはシワシワ」「穴あいてるで~」と違いに気づいて楽しんでいましたよ。


「オレッ」

