Archive for 3月, 2024
		
						
				
				
				木曜日, 3月 28th, 2024 
					この一年間、いろいろな遊びをしました。
夏は、感触遊びを楽しみました。
食材に触れたり、水の心地良さを感じたりしました。
初めての感触に少し驚いた様子で嫌がる子どももいましたが、だんだん慣れてくると、たくさん遊べるようになりました。
また、散歩にもよく出かけました。
阪堺電車を見に行ったり、公園でたくさん歩いたり虫や植物に触れてみたりして楽しみました。
季節の食材にも触れ、匂いや手触りを感じ食べることの興味や関心に繋がっていきました。
行事ごとにも参加して、友達と楽しむことができました。
いろいろな遊びを通して成長しましたね。
4月からもいっぱい楽しもうね。 
				
Posted in お知らせ |   たのしかったね(さくらんぼ組 0歳児) はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				火曜日, 3月 26th, 2024 
					表題をタップ(クリック)してご覧ください。
さくらんぼぐみだより
いちごぐみだより
みかんぐみだより
めろんぐみだより
ばななぐみだより
ぶどうぐみだより 
				
Posted in お便り |   クラスだより はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				水曜日, 3月 13th, 2024 
					いつも食べたり飲んだりしているバナナと牛乳をミキサーに入れてジュースを作りました。
保育者がバナナの皮をむくと興味津々だった子どもたち。
わくわくした表情でずっと見ていました。
子どもたちにはコップに入っている牛乳を入れてもらいました!
慎重に入れる子どもや大胆に入れる子どもなど様々でしたがみんな上手に入れてくれました。
できたものを分けているとまだかなーとのぞき込み
みんなでいただきます!!
おひげができたり
 
おいしーとグーポーズ!
おかわりいるー!!と大好評でした。 
				
Posted in お知らせ |   バナナジュース(いちごぐみ) はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				土曜日, 3月 9th, 2024 
					3月8日のお別れ会では、ぶどう組のお兄さんやお姉さんと一緒に遊びました。
 
さくらんぼ組さんは、発表会で遊んだハチさんで遊びました。
手を繋いだり、ハチさんを一緒に選んだり優しく寄り添ってくれたぶどう組さんです。
   
 
いちご組さんは、サーキットをしました。
ひっくり返らないように箱車を引っ張ってくれていましたよ。
 
トンネルも一緒にくぐります。
 
手を繋ぎながら、優しく誘導し見守ってくれましたよ。
 
 
みかん組さんは、手作りふとん太鼓を担いで回りました。
  
「ベーラベーラベラショッショイ!」と周りでみていたお友達も手を叩きながら応援していましたよ。
 
めろん組さんは、チェッコリ玉入れをしました。
カゴにめがけて球を「エイ!」 力を合わせて頑張りました。
  
 
ばなな組さんは、デカパン競争をしました。
二人一緒に力いっぱい走るペア、ばなな組のお友達に合わせて走ってくれるペア、それぞれが笑顔でした!
   
 
みんなと遊んだ後は、ぶどう組さんがこども園での思い出を発表してくれました。
楽しかったことや頑張ったことなどいろいろな思い出がありました!
そして、ばなな組さんが代表でぶどう組さんにプレゼントを作ってくれました。
時間割表です。
「一緒に遊んでくれてありがとう!」
ぶどう組さんも「ありがとう!」と喜んでいました。
小学校へいったらぜひ使ってくださいね!
 
ホールで会食もしました。
この日のメニューは、ぶどう組さんのリクエストメニューです!
楽しそうにお話しながら食べていましたよ😊
           
 
卒園まであと少し。残りの日々も楽しく一緒に遊ぼうね😊 
				
Posted in お知らせ |   お別れ会 はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				水曜日, 3月 6th, 2024 
					 
12月21日に、ひょっとことおたふくの福笑いを製作したときの様子です😊
目隠しはせずに、顔のパーツを並べてみました。
 
「へんなかお~!」「めっちゃおもしろいなぁ」
 
 
並べてできたお顔がおもしろくて、たくさん笑っていた子どもたち😆
たくさん笑ったあとは、のりをつけて貼りました。
「せんせー、みて~!!」
 
「こんなかおになっちゃった!」
 
のりの扱い方が、上手になってきているみかん組さんです⭐ 
				
Posted in お知らせ |   製作『福笑い』(2歳児 みかん組) はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				水曜日, 3月 6th, 2024 
					 
はさみで1回切りをしたときの様子です😄衣服や髪の毛などは切らない、はさみを使うときは立ち歩かない、お友達が使っているときは手はお膝にしておくなどのお約束を守りながら、行なっています。
 
 
切った画用紙をコップに入れて、ジュース作りごっこをしました🍹
「かんぱ~い‼」
 
「ジュース、いれてくださーい」
 
「ん~おいしいね♫」
 
はさみの扱いには、まだまだ援助が必要なのですが、「じぶんで!」と1人で切りたいという気持ちを持ったり、角切りにも挑戦したりしている子どもたち。できた喜びを共感しながら、自信につなげられるようにしていきたいです✨
  
				
Posted in お知らせ |   『はさみ』(2歳児 みかん組) はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				水曜日, 3月 6th, 2024 
					 
絵本『ハロウィン!ハロウィン!』を用いて、10月31日にハロウィンごっこをしました🎃
お菓子をもらいに事務所へ行ってみよう!でも・・
「いっしょにいこ~!」「こわいから、いくのいややなぁ・・・」
事務所には誰かがいるようです。
かばんにお菓子がもらえるカードを入れて、さあ出発 ♪
いました。ガイコツさんが・・・
「トリックオアトリート」と言いたいのですが、ドキドキしていた子どもたち。
お菓子をもらって、「ありがとう」と言えたお友達もいました!
 
遠くから手をのばしてカードを渡すお友達もいましたよ。
 
保育者に抱っこしてもらって、無事にお菓子をGETできました✨
 
 
ガイコツさんからもらったお菓子は、お部屋でおいしく食べました😋
 
				
Posted in お知らせ |   『ハロウィンごっこ』(2歳児 みかん組) はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				水曜日, 3月 6th, 2024 
					今年度は一年間の表現活動の成長を、生活発表会だけでなく造形面でも見ていただければと考え、作品展示をおこないました。
生活発表会で使用した大小道具と共に製作物を展示したり、生活の中での写真や製作物、また4・5歳児は絵画を展示したりしました。
 
 
0歳児さくらんぼ組
『ハチミツおいしいなぁ♡』…スタンピングでハチミツを表現しましたよ。
発表会で使用した道具です。
 
1歳児いちご組
『だるまさん』…子どもたちが大好きな絵本を題材にしました。発表会では、だるまさんになりました。
 
 
 
2歳児みかん組
『ようかい  だいすき!!』…生活発表会では『ようかいはかせのお誕生会』をしました。そのときに使用したものです。
 
3歳児めろん組
『3びきのかわいいオオカミ』…オオカミ、ブタの可愛い切り絵がいっぱいです。発表会では、オオカミさん、ブタさんになりました。
 
発表会で使った大小道具も一緒に。
 
  
 
4歳児ばなな組
『夢をかなえてドラえもん』…自分の夢をかなえたい道具を、空き箱などの素材で製作しました。
こちらは、発表会で使った道具です。
 
子どもたちの個性あふれる『夢をかなえる道具』がいっぱい。
         
一年間の絵画で自分のお気に入りを展示しました。
   
 
5歳児ぶどう組
『1年のまとめ~いっぱい作ってあそんだよ~』
発表会で使用したポスターや道具です。
   
行事のたびに使用した手作りTシャツです。
  
一年間、遊んできたものを展示しました。
 
 
 
    
今年もたくさん遊んで成長しました!(^^)! 
				
Posted in お知らせ |   作品展示 はコメントを受け付けていません
			 
				
				
				金曜日, 3月 1st, 2024 
					令和6年2月の苦情受付件数は0件でした。 
				
Posted in 苦情受付件数 |   苦情受付件数報告 はコメントを受け付けていません