園児間のおわかれ会

2025年3月18日 – 12:15
  3月7日、園児間のおわかれ会がありました★ たくさん遊んでくれたあやめ組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと過ごす時間を楽しみにしていた子どもたち。 「園歌」「おはよう」「思い出のアルバム」を元気いっぱいに歌って感謝の気持ちを込めて、各クラスごとに分かれてお遊戯室で交流遊びをしました! 0歳児 さくらんぼぐみ 「モンスター玉入れ」 お腹をすかせたモンスターにキャンディを運びます! さくらんぼ組のお友達に合わせてゆっくり運んでくれました。 とっても嬉しそうに運んでいるさくらんぼ組のおともだちと 優しいまなざしでエスコートするあやめ組さんでした(^-^♪   1歳児 つくしぐみ 「リズム遊び」 「お洗濯」、「お船」のリズム遊びをしました☆ 手を繋ぎ、リズムに合わせてお洗濯♪ ゆらゆら揺れてお船になりま~す♫ 少し緊張した様子のお友だちもいましたがあやめ組さんに手を繋いでもらうと すぐににっこり笑顔になり楽しいふれあい遊びになりました^。^)   2歳児 ほしぐみ 「ボール運び」 フライパンにのったボールを落とさずに運びますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 「落とさずに運べるかな〜??」と少し心配そうな様子。。。。 一緒にフライパンを持ってスタート!! 落ち着いて~!落とさないように~!そ~っと、そ~っと!と、 心の声が聞こえてくるようでした。 「がんばれー!!!」と応援も大盛り上がりでしたよ★   3歳児 にじぐみ 「じゃんけん列車」 「絶対に勝つ!!!」と意気込んでいる子どもたち。 途中まではなんと、にじ組さんが先頭の列車が多かったんですよ(^-^) あやめ組もがんばれ!!!!! 列車は、どんどん長くなって、最後はなが~い列車になりなりました。 、 4歳児 すみれぐみ 「もうじゅう狩りに行こうよゲーム」 「もうじゅう狩りに行こうよ!!」と保育教諭の掛け声でスタート!! 保育教諭の言葉を繰り返しながら体も動かして、ノリノリの子どもたち。 「うま」→2人「ライオン」→4人と動物の名前の文字数に合わせて手を繋いで 座ります。 「あってる??」「あと2人!!」「あと1人こっち来て~」と声をかけ合いながら みんな真剣そのもので、すみれ組とあやめ組の友達が一緒に考えながら ゲームを楽しんでいました。 そして最後の問題は... 「アメリカアカオオカミ!」と文字数を数えるだけでも大変でしたが 保育教諭も一緒に参加しみんな人数も正解して、大喜びでした。 そして、最後はあやめ組からプレゼントをもらいました! 今年のプレゼントはカレンダーーです。 カレンダーには」あやめ組さんが描いた絵があり、みんなそれを嬉しそうに 見ていました。 そして在園児を代表してすみれ組からあやめ組には、メダルのプレゼント!! 「遊んでくれて、ありがとう。いつも優しくしてくれてありがとう」と、 思いを込めて一人ひとりにプレゼントしました。     今年の給食はほし組、にじ組、すみれ組に分かれて食べました。 お兄ちゃん、お姉ちゃんとたくさん話をしながら楽しんで食べていましたよ〜!! あやめ組のリクエストメニューでたれかつ丼でした☆彡 「おいしい~(●´ω`●)」と大喜び!! 「小学校へ行ったら何をするの??」「どんな遊びが好き??」と大盛り上がりで食べていましたよ)^o^( あやめ組さんへ 残り少ないあやめ組の生活もめいっぱい楽しんでね☆彡 小学校へ行っても元気いっぱいに頑張ってね!!

~ひなまつり会~

2025年3月7日 – 12:09
3月3日、ひなまつり会がありました。 子どもたちは、とても楽しみにしていたのでニコニコ笑顔でお遊戯室に集まってくれました。 園歌とおはようの歌をうたった後は、みんなでひな祭りゲームをしました。 ゲームの内容は☆カードゲーム☆2枚のカードの絵が揃うと正解になります。 「おだいりさまとおひなさまだ!」「ぼんぼり!」と夢中でそれぞれの絵に描かれている 名前を答える子どもたち。でも…なかなか絵がそろいません。   1歳児クラスのお友だちもゲームに参加してくれて「きいろ。」と、答えてくれたのが 大正解でした。みんなから拍手~!!をたくさんもらって嬉しそうなお顔も見られました。 ゲームが正解すると雛段飾りが完成していきます。完成した後には、 みんなで♪ひなまつり♪の歌を元気にうたいました。   給食のメニューは『ひなまつりご飯』カップの中はご飯と具材がだんだんに なっていて、とてもきれいに盛り付けられていました。 お内裏様とお雛様のかまぼこも、トッピングされていて美味しくいただきました。   各クラスでは、ひなまつり製作にも取り組みました。 0歳児 さくらんぼ組 1歳児 つくし組 2歳児 ほし組 3歳児 にじ組 4歳児 すみれ組 5歳児 あやめ組 それぞれ違った表情のお内裏様、お雛様が完成していてとてもかわいらしい作品となりました。 ぜひ、ご家庭でも飾ってくださいね☆ 今日はほんとうに、楽しいひな祭りになりました。

3~5歳児 3月お誕生会

2025年3月7日 – 08:58
3月生まれのお友達のお誕生会がありました。 待ちに待った嬉しさと共にドキドキが伝わってくるそんな表情ですね! 今月のインタビューは「好きな歌は何ですか?」でした。 緊張のせいか好きな歌が思い浮かばなかったお友達…急遽「好きな食べ物はなんですか?」 の質問に変えると今度は「ピーマン!」「みかん!」と元気一杯に答えてくれましたよ♪   今日は副園長先生とあやめ組のお友達 が催しをしてくれました!   なんと忙しいあやめさんがみんなでダンスを練習して披露してくれました。 曲名は「ダンスホール」と「Bling-Bang-Bang-Born」 最後はみんなで一緒に踊り大盛り上がりでした!! 3月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!

3月園庭開放のお知らせ

2025年3月3日 – 17:49
☆園庭開放のお知らせ☆ ◎日時:3月19日(水) ◎時間:9時55分~11時00分 ◎設定内容:戸外あそび お砂場や遊具などでたくさん遊びましょう♪ ※天候によって内容が変わることがあります。   気軽にお問い合わせください♪ 御池台こども園  ☎072-297-5108  

2月 ふれあいの森

2025年3月3日 – 17:42
ふれあいの森へ行くのも今回が最後となりました。初めは森の中の険しい道を1歩ずつ進むのもドキドキした表情だった子どもたちですが、もう今は力強く歩く姿に一人ひとりの成長をとても感じました。 今回もABCの3チームに分かれて散策を行いました。 少し急な坂も「どんなに悔しくても〜まえへ〜まえへ〜♪」と発表会の歌を歌って、 ノリノリで歩いていました。さすがすみれぐみさんです! 森の中で見つけるもの、一つひとつが大発見で、木から生えているきのこや、ぎざぎざの葉っぱ、 木の実など「これはもしかすると・・・」と想像を膨らませて夢中で楽しむ姿がとても 素敵でした★ 「きのこだ!毒があるかも…食べちゃダメだ」 「みて!ギザギザ葉っぱ!チクチクだから怪我するかも!」 どんどん上に登っていく中で遠くに山が見えました。 「やっほ~!」と大きな声で叫んでみます…すると「か~か~」とカラスが鳴いてお返事を してくれました(笑) 何度も歩いた森の中…二つに分かれる道が!! 「あっちかも!んー。わからない!」 「こっちだよー!だって屋上通れるんだよ!」 とみんなで考え協力して無事にゴールに辿り着くことができました☺︎ Cチームは途中で雨が…!カッパを着て歩く道はなんだかいつもと違い特別に感じました。 みんなで歩くとどんな時もとっても楽しいです。 「すべるからきをつけてー!」と声を掛け合って歩いていました! さあ散策の後は待ちに待った壁掛け作りです!お話の聞き方もとってもかっこいいですね★ 磨くと光るどんぐり(しりぶかがし)のこともしっかりと覚えていました。 早速壁掛け作り開始です!後ろに名前を書いて、どんぐりや木の枝、色々なペンを使って 好きなキャラクターを作ったり、お祭りやボール遊び、ひな人形、ロボットなど 1人ひとりがこだわりぬいて完成させることができていました。     ふれあいの森の施設の中には虫の標本が飾られており、興味津々で一つひとつ見るたびに 森で見たものも思い出しながら夢中で観察していました。 一人ひとり、とっても素敵な壁掛けが完成しました。 ぜひ、お家でも飾ってみてくださいね~♪