3~5歳児 第44回生活発表会
水曜日, 2月 21st, 20242月17日に3~5歳児の生活発表会がありました。 その様子をご覧ください! 3歳児 にじぐみ 劇遊び 「ジャックと不思議な豆の木」 ある日、ジャックはおじいさんに豆の種をもらいました。 ジャックは家に帰ってお母さんに見せましたがお母さんは「知らない人からもらったらだめ」と豆の種を捨ててしまいました。 すると捨てられた豆の種からツルが伸び、豆の木はジャックに大男に捕まっているニワトリを助けてほしいとお願いをしました。 大男がやってきてニワトリに金の卵を生んでもらい… ニワトリさんは毎日ヘトヘトです… そこへジャックが助けに来てくれてニワトリさんは逃げることができ、大男もいたずらをしない優しい大男になりました。 うた「もりのくまさん」 合奏「ドラえもん」 4歳児 すみれぐみ 劇遊び「にじいろのさかな」 キラキラのうろこを持ったにじうおは、キラキラうろこを自慢してお友だちに優しく出来ず、一人ぼっちになってしまいました。 魔法使いのたこに「幸せになるにはキラキラうろこを1枚ずつ他のさかなにあげるのじゃ」と言われ、にじうおはたこさんの言う通りにすることにしました。 キラキラのうろこをもらった魚たちが喜ぶ姿をみて、にじうおもなんだか幸せな気持ちになりました。今までの行いを謝り、にじうおは他の魚たちと仲良く遊ぶことができました。 そんなある日。しましまさかながやってきました。 ギザギザうおとラブラブうおに「遊ぼう」と誘いますがキラキラうろこがないので断られてしまいます。 その様子を見ていたたこが大切なことがなにか分かってもらうためにサメに変身することに! そのことを知ったにじうお、ギザギザひれ、ラブラブさかながしましまさかなを助けに来てくれて、 「キラキラうろこを持っていなくてもお友だちだよ」とみんなで遊ぶことが出来ました。 うた「ぴかぴかすまいる」 合奏「オブラディオブラダ」 5歳児 あやめぐみ 劇遊び「不思議の国のアリス」 退屈そうにしているアリス。そこに 「時間がないぞ~!」と時計うさぎがやってきてアリスは面白そうな時計うさぎについていくと木の穴に落ちてしまいました。 そこで双子に出会い、時計うさぎを探しているアリスは3月うさぎに聞くといいよと教えてもらい、 パーティーをしている3月うさぎを探しにいきました。 3月うさぎと帽子屋に聞くとお城にいると教えてもらい、アリスはお城の女王に会いに行くことにします。 お城ではトランプ兵が女王様がお怒りにならないようにと白いバラにペンキを塗って赤いバラに変えようとしていました。 そのことを知った女王様はお怒りになり、裁判をすることに… 捕まりたくないアリスは逃げていくと穴に落ちてしまい、目が覚めました。 オープニング「Beautiful Sunday」 ピアニカ奏「威風堂々」 合奏「スターウォーズ」 「こんなに大きくなったよ~お友だちと表現する楽しさを分かち合おう~」というテーマで行いました。 日々の練習を通してお友だちと表現する楽しさを感じることが出来た子どもたち。 プログラムを終え、舞台袖に帰ってくる時の表情は達成感や喜びを分かち合えた素敵な笑顔をしていました✨ 保護者の皆様、たくさんのご参加、ご協力ありがとうございました。