ほし組 クッキング「スイートポテト」

2025年11月10日 – 13:14
みんなが楽しみにしていたクッキング!!今回は「スイートポテト」を作りました♪ まずはどうやって作るのか…調理さんのお話を真剣に聞いています。 バターや砂糖、牛乳と様々な材料にも興味津々です。 いよいよスイートポテト作りの始まりです!! まずはホカホカのサツマイモをマッシャーで潰します。 お芋が潰れていく様子に「小さくなった!!」と大盛り上がりです。 両手いっぱいに力を込めてお芋を潰します。 「かたいよ~」と言いながらもギューと力を込めてつぶします!! ボウルに手を添えて支えてくれるお友だち!! 助けてくれてありがとう。 バターに砂糖、それから牛乳も入れて…   まぜ、まぜ、まぜ、まぜ。 丸く整えたらいよいよ焼きます!!調理の先生お願いします。 「美味しく焼いてね~!」と楽しみな子どもたち。 出来上がるまで、待ち遠しくて、お友だちとお話をしてワクワクが止まらない様子でした。   出来立て、ホカホカを「ぱくり」とほおばって「美味しいね。」といいお顔。 お皿の中がなくなると「おかわりある??」とまだまだ食べたそうな様子でした!! 久しぶりのクッキングに楽しい顔、嬉しい顔、美味しい顔と色々な表情を見せてくれた子どもたち。 次回のクッキングは何を作ろうかな~??これからも楽しみが止まらなさそうですね!ほし組さん! スモックや三角巾のご用意ありがとうございました!  

すみれぐみ♡みかん狩り

2025年11月7日 – 08:37
肌寒くなるという予報も吹き飛ばすほど とっても暖かい気候でみかん狩り日和な1日となりました! 「きょうは、20コたべる!100コたべる」 と意気込み気合いも十分で 長い道のりでしたが 現地までお話を弾ませながら余裕げに歩ききっていました。 行も帰りも葉っぱが「しゃきしゃき」なる楽しさを感じながら、階段を降りたり登ったり 足元もしっかり確認しながら慎重に歩いていましたよ。 みかん山で食べるみかんはサイコーにおいしかったね♡ お弁当もペロリと完食でした!!ご準備ありがとうございました。 食後もしっかりみかん狩りを楽しみおなかいっぱいで帰りました! みかんを食べた最高記録は10個でした★☆パチパチ~

園庭開放のお知らせ

2025年11月6日 – 14:59
☆園庭開放のお知らせ☆   ◎日時:11月20日(木)   ◎時間:10時00分~11時30分 (集合時間:9時55分)   ◎設定内容:やきいも大会 ・こども園の園庭でやきいも大会をします☆ おいしく焼けたお芋ををみんなで食べましょう ♪   気軽にお問い合わせください♪ 実施日の10日前より予約を受け付けます) 御池台こども園  ☎072-297-5108  

第2回 小学校交流

2025年11月5日 – 15:29
10月15日、御池台小学校で、2年生との交流会を行いました。。 小学校への道のりもとっても楽しくて、「どんなことするのかな?」と想像したり、「銀杏のにおい~」と季節も感じながら歩きました。 体育館の大きな扉を潜り抜けると、2年生のお兄さんお姉さんと先生方が待っていてくださいました。!ドキドキしながらも「おはようございます!」と大きな声で挨拶することができていましたよ。   そして体育館に入ると2年生が考えて作った手作り遊びが、なんと14種類もあり、入った瞬間から興味津々で目を輝かせていていました。 早速10個のグループに分かれて自己紹介タイムです。 緊張しながらもお兄さんお姉さんの優しい声掛けに自然と笑顔になり、自己紹介もばっちりすることができていました!   次にお店屋さんの紹介をしてもらいました。 大きな声で堂々と発表する姿にくぎづけでした! 次はいよいよ、お待ちかねのお店屋さん開店です。 『的あて』『めいろ』『風で動く車』『ごむのおもちゃ』など楽しいゲームが盛りだくさんでした。ゲームをクリアすると・・・手作りの景品のプレゼントをいただきました! 困っていたり、ゲームが難しかったりすると、手をそえて教えてくれて、自然と目線を合わせて声をかけてくれました。        「こんなんもらったで」と嬉しそうに見せてくれました! 遊んだ後は感想をみんなで発表しました。     「たくさんのお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べてたのしかった」 「いっぱい遊んでくれてありがとうございました」 「いろんな遊びがあっておもしろかった」   素敵な感想を沢山教えてくれました。 たくさん遊んでもらい、素敵な思い出がまた1つ増え、憧れのお兄さんお姉さんのことが大好きになりました。 最後にハイチーズ!!   次回は12月に1年生と交流する予定です!お楽しみに~!

ハロウィンパーティー

2025年11月4日 – 17:38
10月31日はハロウィンパーティーがありました♪ ずっと前から楽しみにしていた子どもたち。 お気に入りの服や仮装を、見せ合いっこしてとても嬉しそうでした。   さぁ!ハロウィンパーティーの始まりです!2階へ行くと・・・楽しいゲームが待っています! まずは、【絵あわせカードゲーム】です。   「そのカードさっき見たよ!」と記憶をたどりながら同じ絵柄を探していましたよ♪   次に遊戯室では、【おばけ退治ゲーム】です。 ボウルの中に潜んでいるおばけをめがけて「えーい!」とボールを投げます。 おばけを退治して、満足げな表情です!かっこいいー☆彡   次に【ハロウィンダーツ】です。 輪ゴムをセットして、ぶら下がっているおばけに向かって飛ばします! 真剣な表情で、的にめがけて飛ばす子どもたち。 難しかったようですが、「もう一回!」と挫けず何度もチャレンジして楽しんでいましたよ☆彡   最後は【カボチャ積み上げゲーム】です。 そーっとカボチャを積むチームや、カボチャを支える役を決めて挑むチームなど、それぞれのやり方で高く積み上げることを楽しんでいましたよ♪   そして、職員の今年の仮装はウォーリーを探せの【ウォーリー】です! 本物の帽子、メガネ、靴、洋服を着ているウォーリーが1人だけ潜んでいます・・・ 「本物のウォーリーはだれかな~!」 結果発表は、給食前にみんなの前で行いました!正解はー・・・ 一人だけ、茶色の靴を履いてウォーリーの洋服を着ていた井上先生が本物でした✨ 子どもたちは、帽子の色やメガネなどの細かな違いにも気づき、本物を見つけ出していました。さすがです✨ 給食では、みんなの大好きなカボチャおばけのハヤシライス、フルーツポンチ、スパゲティサラダでした。 カボチャおばけの帽子は子どもたちが自分で飾りましたよ♪ 「おいしいー!」と夢中で頬張って食べていました。 給食を食べて少し休憩をした後は、園内を周り、お菓子をもらいに行きました。 大きな声で、「トリックオアトリート!」と言うと、お家からキャサリンさんが、お菓子をもって出てきてくれました!! 好きなお菓子を3つ選び、ランチルームで美味しく頂きました! ドキドキワクワク!!楽しいことが盛りだくさんのハロウィンパーティー!! 「カボチャ可愛いかったね」「給食おいしかったー」と話す子どもたちの嬉しそうな表情をたくさん見ることができました♪ 来年のハロウィンパーティーも楽しみにしていて下さいね!