元気いっぱいのすみれ組!! ~4歳児すみれ組~

2021年5月28日 – 17:53
すみれぐみになり2か月が経とうとしています。 子どもたちは園庭で虫を見つけたり、お砂場でおままごとをして楽しむなど戸外遊びがとても大好きです! その様子をご紹介します!     「虫いっぱい見つけたよ~」とたくさんのダンゴムシやてんとう虫をみつけて大興奮の子どもたちです☆       フラフープや三輪車、滑り台でお友だちとたくさん遊んでいます。     「ピースして~」というと振り返ってしてくれました♪         満面の笑みがとても素敵です♡     植木鉢の下を覗いて虫を捕まえるのに夢中になったり、子どもたち同士で見せ合いっこをしながら「ここにもあるよー」と会話も楽しみながら元気いっぱいに過ごしています!   製作では、時の記念日で世界に一つだけの腕時計を作りました! 模様を描いたり数字のシールを貼り、真剣に取り組んでいたすみれさん。 楽しみながら製作をし、とても可愛い時計ができました。       「早く持って帰りた〜い!!」と完成した時計に笑顔いっぱいな子どもたちでした☆ 6月に持って帰りますのでお楽しみに! またお家でもお話しを聞いてみてくださいね♪ これからもすみれ組の様子をお伝えしていきたいとおもいます! また次回の更新をお楽しみに~☆

保護中: 5歳児あやめぐみ 空弁当の日(5/25)

2021年5月28日 – 09:14
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:

こども園の自然発見!!

2021年5月25日 – 17:58
今日は梅雨の晴れ間。久しぶりに戸外で遊ぶことができました。 園庭で、小さな小さなカタツムリの赤ちゃんを発見したあやめぐみさん☆ 「先生みて!!」と、大興奮の子どもたちでした♪ 他にも… あやめさんが植えたあさがおの芽や ひまわりの芽も元気いっぱい顔をだしました。 そして何と!! ツバメの夫婦が御池台こども園にお引越ししてきてくれました!! 今はおとうさんとおかあさんが巣の中でたまごを温め中・・・。 元気な赤ちゃんが生まれますように・・・。 緊急事態宣言で大変な中ですが、たくさんの発見がありましたよ♪  

えんどう豆の収穫・皮むき&豆ごはん あやめ組

2021年5月21日 – 14:52
えんどう豆の収穫に福祉農園へ行きました。 えんどう豆の収穫方法を真剣に聞く子どもたち!! 大きさを一つひとつ確かめながら収穫します! 「これ採っても大丈夫かなぁ・・・??」 「てんとう虫も、食べに来たね!」 「わぁ!カラスにたべられてる~~」と発見もたくさんありました。     たくさん採れて満足気な表情です ♪ いっぱい採れたよ~~~いぇーい♡ 収穫したえんどう豆は、かごと袋に入れて・・・   収穫後は皮むき! 収穫した一部を体験として皮を剥きました! 皮を剥くとえんどう豆がポロポロ取れる感触が面白くて、 とても集中していました。   収穫した豆を調理さんに渡して「美味しい豆ごはんにしてください」とお願いしました。 19日の給食はみんなが収穫した、えんどう豆の豆ごはんでした。 「自分で収穫したから美味しい~!!!」と嬉しそうにモリモリ食べていました。

さくらんぼぐみの一日~おさんぽ♬~

2021年5月21日 – 14:50
さくらんぼぐみの様子を紹介します。 朝はお椅子に座っておはよう(朝のうた)をします!   まだお歌に馴染みはない様子ですが音楽が聞こえてくると 不思議そうな顔をしたり、一緒に手を叩いてくれたりしています♪     遊びの時間では低月齢のお友だちはうつ伏せがとっても上手になり、音の鳴る玩具をみつけると一生懸命手を伸ばして掴んでみようとしたり寝返りをして楽しんでいます♪   高月齢のお友だちは歩くことやつかまり立ちが上手になり、お部屋の柵を使って伝い歩きを楽しんでいます!     お友だちにも興味津々で、顔を見合わせてにっこり!(^^)! とってもかわいらしいさくらんぼぐみさんです★   お散歩にもでかけました。 4人乗りのベビーカーで地域会館までお散歩。   風に揺れる草花やお散歩しているわんちゃんを じっと見ていました!!   きれいなお花やこいのぼりも見れてよかったね! またみんなでお散歩いきましょうね(*^^*)