園庭開放のお知らせ
2024年6月11日 – 17:27☆園庭開放のお知らせ☆ ◎日時:6月19日(水) ◎時間:9時50分~11時00分 ◎設定内容:園庭遊び (お砂場や、三輪車、すべり台などで遊びましょう) ※雨天の場合は、室内で遊びます 気軽にお問い合わせください♪ 御池台こども園 ☎072-297-5108
時の記念日
2024年6月10日 – 18:35『時の記念日』にちなみ、様々な素材を使って時計を作ったり、壁面装飾に時計を取り入れたりしました。 数字や時間に興味を持ち、時間を意識することや、時間を大切にすることのきっかけや、興味関心につながればよいなと思います。またお家でも、時計や時間のお話をしてみてくださいね。 0歳児 さくらんぼぐみ 月齢に合わせた絵の具遊びをしました。可愛い足形が素敵な作品になりました。 1歳児 つくしぐみ たんぽ筆で絵の具遊びをしました。いろいろな表情の時計ちゃんたちができました。 2歳児 ほしぐみ クレパスでぐるぐるなぐり書き遊びをしました。カエルの体に時計の針の模様をつけました。 「コチコチカッチンおとけいさん」♪と時計の歌を歌いながら時計に親しんでいるほしぐみさんです。 3歳児 にじぐみ ひも通し遊びをしながら、『あじさい時計』をつくりました。3・6・9・12のシールを貼って数字に親しみました。 4歳児 すみれぐみ 「○○時になったら扉があくよ・・・」と想像しながら、木の時計を作りました。 すみれ組さんは1~12の数字を並べて貼ることに挑戦しましたよ! 5歳児 あやめぐみ 牛乳パックやストローを利用して、仕掛け時計を作りました。 あやめ組さんは1~12の数字を書いて貼ることに挑戦しましたよ!針も動くので、「何時にしようかな?」と好きな時間に合わせて楽しんでいました。
にじぐみ ♪トウモロコシの皮むき♪
2024年6月4日 – 15:33今日はにじ組になって初めてのクッキング! スモックを着て三角巾をしてウキウキの子ども達♪ 初めに説明を聞いてからとうもろこしの皮をむき始めました。真剣な表情ですね 「おひげいっぱい~!」と言いながら一生懸命! なんか難しいねー おひげなかなか取れないね~! 皮硬いね~!頑張ってー 「あっ!とうもろこしが見えてきたよー」もう少し頑張って~ 「わーい!むけたよ!」 早く食べたいねー 「じゃーん!!!」 「自分でできたよ!見て~!」 美味しそうだね! とうもろこしの皮の感触やおひげの多さに驚きながらも、楽しく皮むき体験をしました。むき終わった後は粒の形や色を観察したり、食べることをとても楽しみにしていた子どもたち。これからもクッキングを通してお手伝いする楽しさを感じたり食材に興味を持ち食べることへの意欲へと繋げて行きたいと思います。 みんながむいたとうもろこしは明日の給食に出ます!楽しみですね♪
3~5歳児 5月お誕生会
2024年5月24日 – 19:00今日は5月生まれのお友だちのお誕生会でした。 少し緊張しながらも堂々と名前や好きな食べ物の質問に答えることができました! お歌のプレゼントやお家の方からのメッセージに緊張も解け、照れながらも嬉しそうな表情をしていました! 保育教諭の催しは2択クイズでした! 「○○先生のペットは?」「好きなキャラクターは?」などの質問にお友達と「どっちかな?」「知ってる!」と考えながら手を挙げて答えてくれました! 「正解した!」「やったー!」と大喜びでした!