ワクワクひろば①(5歳児ぶどう組)

2025年11月4日 – 12:30

10月30日にぶどう組の子どもたちが近隣の小学校へ訪問し、1年生と交流しました。

こども園より少し大きな机とイスに座らせてもらい、1年生に教えてもらいながら、一緒に『どんぐりぶんぶんごま』を作りました。

はじめはお互いに緊張していたようですが、優しく教えてくれる1年生。

難しいところは1年生がしてくれましたよ。

コマの中に入れるどんぐりは、1年生が浜寺公園で拾ってきてくれたそうです!

作り方はタブレットで見ることができます。

タブレットの使い方を教えてくれた1年生もいて、ぶどう組の子どもたちも興味津々。

卒園児も何人かいて、元担任との再会もとても嬉しそうでした!

どんぐりぶんぶんごま完成!!上手く回せるかな?

どんぐりぶんぶんごま作りの後は、1年生の大切なランドセルを背負わせてくれました🎒

背負ってみると、嬉しかったり、照れくさかったり😳

どんな勉強をしているのか授業体験もさせてくれたり、校歌もうたってくれたりしました。

先生「4+7=」子どもたち「11!」先生「正解⭕」

先生「何時でしょうか?」子どもたち「5時!」先生「正解⭕」

1年生との交流はこれでおしまい。

お礼を言って教室を出ると、チャイムが鳴り、1年生と別れた後は、5階にある広い教室へ行きました。

ここでトイレ休憩です。

「今からトイレに行ったり、窓から外を見たりしてもいいですが、時計の長い針が『7』になったらチャイムが鳴ります。チャイムが鳴ったら、今の場所に今みたいに座ってくださいね。」とお話があり、チャイムの音ではなく、時計を見て時間を気にしていたお友達もいましたが、チャイムが鳴ると「あ、なった!!」と全員が元の場所に戻って座ることができていましたよ。

そして、5階から1階まで1~6年生の教室や図書室などの見学もさせていただきました。

様々な体験をさせていただき、小学校への興味・関心、そして期待が高まった1日になったのではないかと思います。

 

そして、休み時間を利用して会いに来てくれたり、授業見学の時に手を振ってくれた卒園児がたくさんいました😊

大きく成長した子どもたちに会うこともでき、嬉しさと共に、今のぶどう組さんの未来もとても楽しみになりました!

 

小学校の帰りに、大阪信用金庫さんに子どもたちの作品を持っていきました。

外の店舗ディスプレイに飾ってくれたので、また見に行ってみてくださいね。