9・10月の子どもたちの様子(1歳児 いちごぐみ)
2023年11月7日 – 12:45
ここ最近の子どもたちの様子をお知らせします。
〇戸外遊び
日中、過ごしやすい季節となりました。
「お外に行くよー」と伝えると自分のロッカーを探して嬉しそうに帽子を手にしている子どもたちです。
春よりもお友達と関わって遊ぶ姿も見られるようになりました。
「一緒にしよう」

1人でスクーターもとれるよ😊

これからもたくさん戸外に出て身体を動かし楽しみたいと思います。
〇お散歩
お散歩カーに乗って出発‼


道中は順番に、保育者と手を繋ぎ歩きました。



近所の方に「こんにちは」と言ってみたり「おーい」「ばいば~い」と手を振ったりしていましたよ。


保育者と手を繋ぎながら、ニコニコで歩いていました。


「またいこうな~」と嬉しそうに言っていた子どもたちでした。
〇トンボのめがね
お絵描きを楽しんだ画用紙を羽にしてトンボを作りました。
めがね(目)はカラーセロファンを貼り手渡すと、「あれ?」「見える!!」「ピンク‼」と不思議そうに、おしゃべりしながら覗き、嬉しそうにしていた子どもたち。

そして、トンボを持って園内を散策へ。
めがねの部分を付けて、外してと見比べていましたよ。


陽が出てきたので保育者が太陽に当ててみると、きれいな影が出て大喜びでした。

自分たちでやってみるものの、重なってうまく映りませんでしたが楽しんでいましたよ。

〇ハロウィン
自分たちで顔を貼ったおばけの衣装を着ると「おばけ~」とポーズをとっていた子どもたち。
「はいポーズ😊」



園内を散策開始☆


ここで2階から降りてくるクラスに気付いた子どもたち。
「えっ?」

「こわい~」

「きゃぁぁ~」

ばななぐみが作ったマスクの仮装に驚いていた子どもたちでした。

お部屋に帰ってからはお菓子をもらいおいしそうに食べていましたよ。


また、クラスの様子をお知らせします。お楽しみに~😊