春のおたのしみ会
2023年5月1日 – 17:254月末に、春のおたのしみ会をおこないました。

5月5日はこどもの日🎏
こいのぼりは『鯉が空を元気に泳ぐように、みんなも元気に過ごせますように』、五月人形は『兜をかぶっている人形のように、病気や事故など災難から身を守られ、たくましく立派に育ちますように』と願いを込めて飾っています。
こどもの日のお話を聞いた後は、仲良くふれあい遊びを楽しみました。
みかん組(2歳児)とぶどう組(5歳児)は『おふね』と『せんたくごっこ』のリズム遊び。

優しく手を握って・・・

勢いで倒れてしまわないように、ゆっくり手を引いてあげていましたよ。

手を繋いで一緒にぐるり。
時々目線を合わせて笑い合う、可愛らしい姿も見られました。

めろん組(3歳児)とばなな組(4歳児)は玉入れ。

4チームに分かれて、2チームごとに競争です!

めろん組さんに合わせてカゴは少し低めに。

カゴめがけて、それ~!

カゴに入ると大喜びです😊

みかん組やぶどう組のお友達も「がんばれ~!」と応援してくれましたよ。

楽しかった遊びの後は、おなかもペコペコ。
給食です!

「こいのぼりやー!!」と子どもたちも嬉しそうに食べていました。

中にはこいのぼりがかわいくて、周りのカレーを先に食べていたお友達もいましたよ。

3~5歳児はホールで会食をしました。
みんなと食べるとおいしね!
おやつは柏餅楓蒸しパン。中にはあんこが入っていましたよ。

これからも、子どもたちが元気にたくましく育ちますように・・・。