Archive for 11月 17th, 2024

防火訓練🚒

日曜日, 11月 17th, 2024

11月14日、消防士さん立ち合いのもと防火訓練をおこないました。 火災の合図できちんと保育者の話を聞いて速やかに園庭へ避難をすることができました! 避難のあとは、職員の水消火器を使っての模擬消火訓練を「がんばれ~」と声援を送りながら見守ってくれた子どもたちです😊   そして、待ちに待った消防車見学🚒 消防士さんが敬礼をしてくれて真似っこするいちご組さん。 大きなホースがあるよ! 上には梯子があるよ。見えるかな? 間近で消防車を見ることができてワクワク笑顔のめろん組さん。 「あれは何ですか?」と自分から消防士さんを呼びに行くばなな組さん。 消防士さんに自分たちで質問をしていましたよ。 どのクラスも吸管用ストレーナーの黄色いかごを見て「とうもろこしみたい🌽」と言って、興味津々でした。 ぶどう組さんは細かなところまで気づいてたくさん質問していましたよ。 「運転席も見せてほしいです」という子どもたちのリクエストに、快くこたえてくれました。 ガソリンの給油口や車体の下についているライトなども発見したぶどう組さん。 消防車の水槽への給水口も見つけてどれくらいの水が積まれているのか質問すると、「お風呂4杯分の水が入っているよ」と教えてくれました。 職員の消火訓練で使用した水消火器を発見して、使い方を教えてもらっていましたよ。 子どもたちのたくさんの質問に、一つ一つ丁寧に答えてくれた4人の消防士さんです。 「イケメンや😍」と消防士さんに興味津々のぶどう組さんもいましたよ。 最後のぶどう組さんはお見送り。 子どもたちの「バイバ~イ👋」の声に、マイクで「ありがとう」と言って手を振り、ランプを点灯してくれた消防士さんに大喜びの子どもたちでした。 見学の後は防災アニメをみて、防災について学びました。 火災が発生しやすい時季なので、ご家庭でも火災予防に努めてくださいね。