Archive for the ‘お知らせ’ Category

ぶどうぐみデイキャンプ 1

土曜日, 7月 23rd, 2016

7月16日に、ぶどう組(5歳児) この日を楽しみに、いろいろと準備をしてきた子ども達。当日は天気にも恵まれ、みんなでカレー作り、スイカ割り、キーホルダー作り、キャンプファイヤーなどを楽しみました。 子ども同士で役割分担をしながら一日を過ごした子ども達。時にはケンカもしましたが、お友達と一緒に過ごす楽しさや、力を合わせることの大切さを感じ学んだ、素敵な一日となりした。 思い出の写真を公開します!!まずは午前の部 開会式 「お友達と仲良く力をあわせてがんばります」とがんばり宣言をしたり、小さいクラスのお友達から「がんばってね」とプレゼントをもらったりしました。 クッキング 自分達で育てて収穫したじゃがいもや、前日にみんなでスーパーに行き、買ってきた野菜の皮をむいたり、切ったりしました。 「にんじんかたいな~」「玉ねぎ涙でる~」「できたよ~」と、料理する大変さや楽しさを知りながら取り組んでいました。      

ワクワク食育デー7月

水曜日, 7月 13th, 2016

7月の食育デーは、『食べ物と健康の関わりを知る』をテーマに取り組みました。 栄養士から赤、緑、黄色の三食食品の話を聞き、食べ物と身体の関わりについて学びました。 また、5歳児の子ども達は、看護師さんから、体の仕組みについても学びました。

第15回 夜のつどい

水曜日, 7月 13th, 2016

先日、夜のつどいが行われました。 子ども達と保育教諭が一緒に作った手作りの夜店(あてもの、ヨーヨーつり、お面、パネルシアター、的あてなど・・・)で遊んだり、4.5歳児が踊りを披露したり、久しぶりに集まった一年生の紹介をしたり、花火をしたり・・・ 子ども達、一人一人が手作りしたあんどんの灯りの下で、大切な家族、友達、先生達と楽しいひと時をすごしました

園内研修(0歳児クラス)

水曜日, 7月 13th, 2016

7月7日に0歳児クラスの担任が園内研修を行いました。 ビニール袋に水や手作りの魚をいれたものや、水の入った風船などをたくさん用意して遊びました。 最初は不思議そうに見ていた子ども達でしたが、保育教諭との触れ合いの中で、安心して触ったり、眺めたり、引っ張ったりして遊びだしていました。 遊び方は様々でしたが、「これなんだろう?」「冷たい」「きもちいいな~」という声がきこえてきそうな可愛い姿をたくさんみせてくれました。

苦情受付件数

日曜日, 7月 3rd, 2016

平成28年6月の苦情受付件数は0件でした

ワクワク食育デー 6月

月曜日, 6月 20th, 2016

6月のワクワク食育デーは、『丈夫な歯をつくる食品や食べ方を知り歯を大切にしようとする』をテーマに取り組みました。 給食に使われる、ごぼうやにんじんの食材を見たり触れたりして、「かたいな~」と言っていた子ども達。 それらの食材でできた給食を食べる前に、栄養士さんから、丈夫な歯を作る食品(噛みごたえのある硬い食品や、牛乳、チーズ、魚などのカルシウムを含む食品)の話を聞きました。 お話を真剣に聞いていた子ども達は、「見ててな~」と言ってきんぴらごぼうや、うるめをよ~く噛んで食べるところを見せてくれましたよ。 またこれからも、食べやすいメニューばかりでなく、しっかり噛んでたべる習慣が身に付くようなメニューを工夫していきたいと思います。 給食のメニュー : きんぴらごぼう、鮭のチーズ焼き、焼きうるめ、みそ汁、ごはん

じゃがいもほり

水曜日, 6月 15th, 2016

ぶどう組の子どもたちが育てた、じゃがいもをみんなで収穫しました。 園長先生に、「120個もとれたで~」と嬉しそうに報告してくれました。  

園内研修(2歳児クラス)

金曜日, 6月 10th, 2016

みかん組(2歳児クラス)にて園内研修をしました。 たくさんの保育教諭が見ている中でも、大好きな車の絵本や、車を題材にした遊びに興味を持って、楽しそうに遊んでいました。 夢中になって遊ぶ中で、子どもたちはいろいろなことを発見したり、友達と共有したり、考えたり、悩んだり、選んだり・・・様々な姿がみられました。 園内研修ではそんな子ども達の『遊びの中にある教育』を、実践を通して保育教諭達が学んでいく時間として、これからも取り入れていきたいと思います。  

歯みがき指導

金曜日, 6月 10th, 2016

6月3日、看護師と保育教諭による歯の磨き方指導が行われました。 丈夫な歯をつくるためのお話や、歯の磨き方を真剣に聞いていた子ども達。正しい歯磨きの習慣を身につけて虫歯のない元気な歯を作ってほしいと思います。 2歳児の子ども達は、この日より園での歯磨きが始まりました。  

アゲハチョウ

金曜日, 6月 10th, 2016

園庭のレモンの木についていた青虫の赤ちゃん。 ご近所よりいただいたミカンの葉っぱをむしゃむしゃたべて大きくなり、さなぎになり、立派なアゲハチョウになりました。 そして、子ども達が見守る中、大空へと飛び立っていきました。