Archive for the ‘お知らせ’ Category
水曜日, 10月 22nd, 2014
「ひとさし指の先にちょっとだけのりをつけて」「紙の上にぬりぬりしようね(伸ばそうね)」というお話を聞いて、一生懸命のりを使った製作をしていました。以前は両手をのりでベタベタにしていた子ども達も、何度か遊びをくり返していくうちにこんなにのりが上手に使えるようになってきました。
紙が動かないようにしっかり押さえてる左手の指が、かわいいです。
お友達と一緒にするのが楽しいね。
画用紙に貼る姿も真剣です。
Posted in お知らせ | 製作あそび(2歳児) はコメントを受け付けていません
火曜日, 10月 21st, 2014
調理員さんが、大きな魚(さわら)を子ども達の目の前で、さばいてくれました。
大きな魚をさばく様子を見て、「くさい~」と鼻をつまんだり、「この魚は生きてるの?」「魚の心臓はどこですか?」「おしっこはどこからするの?」などと質問したり、「かわいそ~」といったり・・・様々な気持ちが生まれてきました。
「海で泳いでいたお魚さんは、漁師さんに釣られて、みんなに食べてもらうために、ここにきたんだよ。だからお魚さんはみんなが残さず食べてくれると嬉しいんだよ。」という話をすると。「あそっか、栄養か~」「お魚さんありがとう」などという声がきかれました。
魚の骨がどこにあるかを教えてもらったり、切り身ではなく、本物の魚を見ることで、命あるものを大切に頂く気持ち、感謝しながら食べることを学びました。
大きな魚!何センチあるかな?
「これどこたべるの?」「くさい~」
「すごいな~」
「ほらここに歯があるよ」「ほんまや~」
「これが魚のたまごだよ」 「うわ~、なんかかわいそう」
「これが背骨で、これがあばら骨、これが血合い骨ですよ。」 「ぼくもあばら骨あるよ」「一緒やな~」
お魚に感謝していただきます。
「ここに骨があるんだって。上手にとれるかな。」
Posted in お知らせ | ワクワク食育デー 10月 はコメントを受け付けていません
金曜日, 10月 10th, 2014
10月9日『ふれあいの里動物村』から、移動動物園がやってきました。
うさぎ、やぎ、ひつじ、うし、ぶた、ひよこ、かめ、さる、ポニー、ロバ、エミューなど・・・・たくさんの動物と触れ合ったり、エサをあげたり、ポニーに乗せてもらったりと、たくさんの動物とのふれあい経験をすることができました。
エサをやりながら、「ニンジン、おいしい?」と話しかけたり、やさしく抱っこしたり、追いかけられて泣きそうになったり・・・と様々な子ども達の可愛い姿がみられました。
Posted in お知らせ | 移動動物園 はコメントを受け付けていません
月曜日, 10月 6th, 2014
平成26年9月の苦情受付件数は、0件 でした
Posted in お知らせ | 苦情受付件数報告 はコメントを受け付けていません
金曜日, 9月 19th, 2014
9月の食育デーは、「4つのお皿」について学びました。
昔から、日本の食生活の基本とされている「主食・一汁二菜」の大切さを学ぶ「4つのお皿ランチョンマット」をつくりました。
黄・白・赤・緑のお皿の絵が貼ってあるランチョンマットの上に、主食→黄 ・ 汁→白 ・ 主菜→赤 ・ 副菜→緑をのせて食べました。
バランスのよい食事を食べる大切さを目でみて学びました。また、これからも給食にでてく献立を確認することで感覚的に体に良い食べ方を知らせていきたいとおもいます。
Posted in お知らせ | ワクワク食育デー 9月 はコメントを受け付けていません
金曜日, 9月 12th, 2014
東湊のふとん太鼓が、保育園に来てくれました。
ド~ン、ド~ンと太鼓の音が聴こえてくると、そわそわ・・・・
「べ~らべ~ら、べらしょっしょい・・・」という歌声とともに、東湊のふとん太鼓が現れ、保育園の駐車場でゆっくりと見学させていただきました。
ご好意に甘えて、ふとん太鼓の上にも乗せていただきました。「すご~い」「かっこいい~」と大喜びの子ども達でした。
Posted in お知らせ | ふとん太鼓 はコメントを受け付けていません
金曜日, 9月 5th, 2014
9月4日に『おたのしみ会』がありました。
園長先生から、お月見についての話をきいたり、0~5歳児クラスの子ども達が、各年齢に合った、手遊び、ダンス、歌 などを披露したり、保育士による人形劇をみたりして楽しい時をすごしました。
「お月様の模様、日本ではうさぎにみえますが、他の国でも同じかな?実は違うのですよ。」園長先生からヨーロッパやアラビア・・・様々な国と月のお話をききました。
0,1歳児クラスの子ども達の手遊び!「いないいないば~」
5歳児の子ども達は、保育士のきれいなピアノ伴奏にあわせて、秋らしいしっとりとした歌を歌ってくれました。
保育士による人形劇「たのしいおつきみ」
お昼の会食準備中! ぶどうぐみの子ども達が用意してくれた、『くじびき』で席をきめます。
アンパンマン、ミッキー、妖怪ウオッチ、などのくじをひいて嬉しそう!
ホールでみんなで会食『お月見カレー』
午後からぶどうぐみは、「お月様みたいにま~るく丸めよう」とお月見だんごを作ってたべました。
Posted in お知らせ | おたのしみ会 はコメントを受け付けていません
水曜日, 9月 3rd, 2014
平成26年8月の苦情受付件数は、0件 でした。
Posted in お知らせ | 苦情受付件数報告 はコメントを受け付けていません
火曜日, 8月 26th, 2014
小さいクラスの子ども達も、野菜に触れて遊んでみました。
重い冬瓜を持ち上げて自慢げにみせてくれたり、すいかをポンポンとたたいたり、茄子やトマトを回したり転がしたり・・・・、かわいい姿を見せてくれました。
Posted in お知らせ | ワクワク食育デー (未満児) はコメントを受け付けていません
火曜日, 8月 26th, 2014
今月は、3~5歳児の子ども達が、縦割りで3チームにわかれて遊びました。畑でいただいた野菜や、スーパーで買ってきた果物などを、触ったり、匂ったりして遊びました。
「これいちじく?やわらかいな~」
「いい匂いする~」
「とうがん!おもたい」「お兄ちゃん、力持ちやな~」
「にんじんの葉っぱ、髪の毛みた~い」
「これとうがらし?」「からいで~」
「おくら、でっか~い」
ピーマン、にがうりは・・・・「くさい~」って言ってました。
その後、好きな野菜または果物の絵を描き、「リンゴはどこに実ってるのかな?」「人参はどこに実る?」「トウモロコシは?」とそれぞれ、自分の描いた絵が実っていると思う場所(木、土の上、土の下など)に貼っていき、みんなで答合わせをしました。
Posted in お知らせ | ワクワク食育デー 8月 はコメントを受け付けていません