パフェパーティー(3~5歳児)

2023年10月18日 – 09:01
『運動会頑張ったらパフェパーティーをしよう!』と楽しみにしていた子どもたち。 シリアル・アイスクリーム・生クリーム・果物を使ってパフェを作りました。 アイスクリームはバニラ・チョコ・ストロベリー、どれにしますか? 「おいしそう😆」 果物は、ミカン・パイナップル・バナナです。 果物は自分たちで入れていきます。 完成したぶどう組さんは、廊下に出て外を眺めながら食べていましたよ。 「めっちゃおいしいで!もう食べた!!」とあっという間に完食。 玄関で手作りのトンボのメガネを持って遊んでいたいちご組さんを発見! 手を振ると、こちらに気づいてくれました😊 めろん組やばなな組の子どもたちはお部屋で食べました。 食べるのに夢中なめろん組さん。 美味しくて、最後の一滴まで残さず食べていました😋 ばなな組さんはお友達と「おいしいね!」とお話しながら楽しそうに食べていましたよ。 大喜びで、とびきりの笑顔を見せてくれた子どもたちです!        

歯みがき始めました(2歳児みかん組)

2023年10月18日 – 09:00
6月におこなった歯科教育指導で教えてもらった、お水で『くちゅくちゅぺ―』のうがいが上手になったので、今回は歯みがきの仕方を看護師さんに教えてもらいました。 『バイキンどうぶつえんへようこそ』のお話をみてから、「どこに虫歯バイキンがいるかな?やっつけよう!」と大きな歯型模型を使ってみがいてもらいましたよ。 歯と歯の間! 奥の歯! 前(上)の歯にも! 歯ブラシの持ち方も教えてもらって、みんなも練習してみます。 大きなお口を開けて、奥歯までしっかり磨いていますね! 歯みがきの習慣がつくよう、お家でも一緒に磨いてあげてくださいね。    

ポップコーン(いちご組)

2023年10月3日 – 10:30
  9月末に、栄養士さんに来てもらいお部屋でポップコーンを作りました。 材料や作っている様子を近くで見せてもらい興味津々だった子どもたち。 「なにこれ~??」 ポンポンとポップコーンがはじける音を聞いたり、湯気が出てくる様子を不思議そうに見ていました。 「できたよ~」 自分たちでおててをきれいに拭いて、 出来たてをお皿に入れてもらいました。 「いただきます。」 保育者と一緒に、一粒ずつ食べてみました。「おいしい!!」と嬉しそうな表情で「おかわり!」も言っていましたよ。 塩、バター、キャラメルの味がありましたが、バター、キャラメルが大人気でした!   おいしかったね😊 目の前でポップコーンができる様子を見たり、音や匂いを感じたり、出来立てを美味しく食べてみたりと楽しい経験になりました。  

苦情受付件数報告

2023年10月1日 – 09:00
令和5年9月の苦情受付件数は0件でした。

10月園だより・献立表

2023年9月29日 – 12:00
表題をタップ(クリック)してご覧ください。 10月園だより 10月献立表

クラスだより

2023年9月29日 – 10:00
2歳児みかん組のクラスだよりです。 みかんぐみだより

クラスだより

2023年9月27日 – 15:00
1歳児いちご組のクラスだよりです。 いちごぐみだより

『子どもたちが今、がんばっていること』(2歳児 みかん組)

2023年9月26日 – 19:00
7月ごろの子どもたちの様子です😄   🦄出席調べ 名前を呼ばれたら、手を挙げて「はいっ!」と返事ができるようになってきました。 三角座りも上手な子どもたちです。   🦄コップ出し コップ袋からコップを出し、お盆の上に置きます。 「できない~!」と困っていたお友達も、今では一人でできるようになりました✨   🦄給食 鉛筆持ちでスプーンを持つことをがんばっています!   🦄うがい 給食後にするうがいも上手になってきました。   🦄着替え 衣服を脱ぐこと、畳むこと、着ることをがんばっています。 脱いだ衣服や足拭きタオルを畳むときは、「ぱーったん」「はんぶんこ」などと言いながら畳んでいます。 また、衣服が前後反対になってしまうこともありますが、自分で着ることができるようにもなってきました。 この夏で、身の回りのことを一人でできるようになったことが増え、成長を感じています。 これからもいろいろなことにチャレンジし、みんなで励まし合いながらさまざまな力を身につけられるようにしていこうと思います。 (この写真を撮影したのは7月後半ごろです)

クラスだより

2023年9月26日 – 16:30
0歳児さくらんぼ組のクラスだよりです。 さくらんぼぐみだより  

クラスだより

2023年9月25日 – 10:00
3歳児めろん組のクラスだよりです。 めろんぐみだより